投資実践 7月4日・東京株式市場 ―今日の経済ニュースまとめ NYダウ、ナスダックともに上昇、ドル円も円安方向になっているので本日の日経は上昇しそうですね。米中貿易交渉も少し歩み寄りがありそうですし、米国の減税法案も進んでいきそうなのでしばらくは株価にブラス要因の様に思います。不安材料としては、7月20日の参議院選挙で自民党が惨敗の可能性があること、日米貿易交渉が進展なく高関税を課せられることが不安視されます。どちらもありそうですよね。 2025.07.04 投資実践
投資実践 【7月1日】本日の日本株式市場に影響ある経済ニュース 昨日は日経平均が上昇して40487円と4万円以上をキープしてきます。この流れを続けて5万円越えしないかな~。ただ、NYダウ、ナスダックが上げているので、今日も日経上昇が期待できますが、少し円高が進んでいるのでトントンぐらいですかね。 2025.07.01 投資実践
投資実践 6月30日今週の株式市場を動かす経済ニュースまとめ。湾岸情勢、日米関税!! 今週も湾岸情勢、日米関税問題と新たなニュースにより一喜一憂して株価が乱高下しそうな状況が進むと思われますが、なんか下半期は年末に向けて上がっていきそうな気がするんですよね。まあ、トランプさんがいろいろ発言するが、結局は無茶苦茶なことはしないのかな? 2025.06.30 投資実践
投資実践 2025年6月27日 東京株式市場 経済ニュースをChatGPT と分析 今日の東京市場は、現在528円高で昨日からの上昇基調を継続して4万円を超えていきましたね。いるようですね。このまま、5万円まで上昇なんて虫のいい考えですかね😅いらん、イスラエルの中東情勢も落ち着いてきたし、米国株も上げているので、しばらくは上昇基調が続くのかと感じます。 2025.06.27 投資実践
投資実践 私のNISA購入銘柄。日本株高配当を中心。FPG、萩原電気、タスキなど 資産2億の私がNISA開始、今後安定配当、成長が望めそうな日本株をミニ株で購入。購入銘柄をみんなに共有。FPG、野村、ニデックなど高配当、成長期待 2025.05.24 投資実践
投資実践 ChatGPT【高配当・割安株】萩原電気HD(7467)を徹底分析! 55歳FIRE生活をスタートした私が保有している「萩原電気」の株価分析をChatGPTと実施しまいした。5%以上の高配当で株主還元にも積極的で下落リスクの少ない銘柄です。株価の爆発的な上昇はないかもしれませんが高配当で安定成長が期待されます。競合と比較してもお勧めとなっています。参考に紹介します。 2025.05.12 投資実践
FIRE生活実践記 資産2億円 55歳FIREサリーマン投資遍歴 1995年から投資を初めて約30年、資産を2億円貯めた運用遍歴を発信。1995年から2010年ごろまで運用を紹介。日本株、FXで主に運用。ITバルブ崩壊、ライブドアショックも経験。FXでは、いい思いも辛い思いも両方経験。 2025.05.09 FIRE生活実践記投資実践
投資実践 CHAT GPTと考えた【野村ホールディングス株は買いか?】業績・割安度・将来性をわかりやすく解説! ふと気が付けば野村ホールディングスが割安感あり。話題のCHATGPTで野村の業績分析。高配当6%、長期保有でも十分うまみあり。日本最大大手の証券会社。 2025.05.08 投資実践
FIRE生活実践記 55歳FIRE開始 億の資産状況 現在の資産概略は、米国株30%、日本株50%、現金20%ぐらいの配分です。正確に分類集計していないです。このほかにアパー... 2025.05.04 FIRE生活実践記投資実践
FIRE生活実践記 55歳退職までに億の資産を作った資産形成遍歴 55歳で会社を退職くしてFIRE生活を開始しましたが、やはり会社を辞めるにはかなりの決断が必要となりました。やはり退職す... 2025.05.02 FIRE生活実践記投資実践