9月19日株式市場に影響する経済ニュース10選!! 日経平均の上昇は続くか?

2025年9月19日日経株価に影響する経済ニュース10選 投資実践
2025年9月19日日経株価に影響する経済ニュース10選

昨日の日経平均は513円高の45303円と45000円を越えてきました。
私の予想では、昨日利確に押されて45000円越えはないと予想していましたが、あっさりと45000円越をしました。
つくづく株価の予想は難しいと思いました。
本日ですが、日銀の金利政策の発表があります。
金利据え置きの予想なので、株価にはプラスと思います。
特にマイナスのニュースもなさそうなので、日経平均も45000円キープかと思います。
ただ、いつ利確売りが出るかというのが不安視されます。

私の方ですが、昨日四季報秋号が発売になりました。
私は”四季報プロ厳選500銘柄”を購入しました。
これを参考に10%ぐらい保有銘柄の入れ替えを進めていきます。
中々よさそうな銘柄が多く、ミニ株で薄く幅広く銘柄を購入していきます。
気になった銘柄をピックアップします。
①1417 ミライト・ワン
②160A アズパートナーズ
③3489 フェイスネットワーク
④5532 リアルゲート
⑤7059 コプロ・ホールディングス
(注意)推奨銘柄ではないです。ただ、参考としてください。

他にもいろいろよさそうな銘柄があります。
四季報は量が多くてちょっとという人は、”四季報プロ厳選500銘柄”、結構いいですよ。

下に本日の経済ニュース10選をアップしますので皆さんの投資の参考としてください。

相場概況

FOMCが0.25%利下げ(FF4.00–4.25%)を決定。会見・見通しは追加利下げに慎重で、米金利・ドルは買い戻し。米株は半導体主導で最高値を更新し、その流れを受けて日経平均は終値で初の4万5千円台へ。為替はドル高・円安が進み、外需・半導体関連に追い風。一方で、対米関税による日本の輸出鈍化は中期の重しに。 (Reuters Japan)


1. 主要マーケット(最新値・増減率・日時)

指標最新値前日比増減率データ日時(JST)出典
ドル/円(USD/JPY)147.95+0.98+0.67%2025/09/19 08:00頃Yahoo!ファイナンス(実勢レート/ヒストリー) (Yahoo!ファイナンス)
日経平均45,303.43+513.05+1.14%2025/09/18 終値Yahoo!ファイナンス時系列、ロイター市況 (Yahoo!ファイナンス)
NYダウ46,142.42+124.10+0.27%2025/09/19 06:00ロイター市況、朝日新聞速報 (Reuters Japan)
ナスダック総合22,470.73+209.40+0.94%2025/09/19 06:00AP要約(数値確認)/Investing.com(履歴) 日本語UI (AP News)
日経225先物(大取・夜間)45,650+430+0.95%2025/09/19 06:00株探ニュース(夜間終値) (株探)

相場コメント:FOMCは利下げ開始ながら、ガイダンスは慎重。これがドル反発・米金利上昇→グロース選好継続の形で表れ、米3指数は最高値。日本も半導体主導で強く、初の終値4万5千円台達成。為替は147円後半へ円安進行。 (Reuters Japan)


2. 今後の注目イベント(予想と株式への影響)

イベント想定シナリオ(予想)株式市場インパクト重要度参考
日銀金融政策(直近会合)据え置き観測が優勢。声明トーンと物価見通しが焦点据え置き→金利差で円安維持なら外需に追い風。タカ派寄りなら金利敏感株に重し★★★★☆ロイター日本語 (Reuters Japan)
米・新規失業保険(9/18発表)申請件数予想下回る改善雇用底堅さ→ドル高/利回り上昇で一部グロースに逆風も、景気敏感に追い風★★★★☆ロイター日本語 (Reuters Japan)
米インフレ(PCE/CPI)コアは粘着的低下見通し低下→利下げ継続思惑で株高、上振れ→金利上昇で調整圧力★★★★☆ロイター日本語まとめ (Reuters Japan)
原油・資源価格需給と景気観で上値重いエネルギー安はコスト面でプラス、過度な下落は景気減速シグナル★★★☆☆ロイター日本語(市況) (Reuters Japan)
自民党総裁選の日程・論点成長投資/減税・外交方針が焦点成長色強ければ内需・設備投資に追い風、緊縮色ならディフェンシブ優位★★★☆☆一般報道(要約)

3. 国内ニュース(5本)

#見出し要約関連上場企業(日本/コード)影響度リンク
1日経平均、終値で初の4万5千円台FOMC無難通過と半導体主導で大幅反発、45,303円。節目突破でモメンタム継続。東京エレクトロン(8035)、アドバンテスト(6857)、ソニーG(6758)★★★★☆プラスロイター日本語/Yahoo!ファイナンス (Reuters Japan)
2ドル円、FOMC後に買い戻しで147円台後半利下げでも追加緩和に慎重→ドル高・円安。イベント通過の巻き戻しも寄与。三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)★★★★☆プラスロイター日本語(為替市況) (Reuters Japan)
38月貿易収支は2,425億円赤字対米輸出▲13.8%、自動車▲28.4%など関税影響が続く。トヨタ(7203)、ホンダ(7267)、日産(7201)★★★☆☆マイナスロイター日本語 (Reuters Japan)
4自工会「米関税の影響依然大きい」自動車・部品の対米関税は**27.5%→15%**に縮小も負担大。政策対話を要請。いすゞ(7202)、豊田自動織機(6201)、デンソー(6902)★★★☆☆マイナスロイター日本語 (Reuters Japan)
5日経先物、夜間で45,650円海外株高と円安を好感し続伸、現物の上値追いを示唆。野村HD(8604)、大和証券G(8601)★★★☆☆プラス株探ニュース(夜間終値) (株探)

4. 国際ニュース(5本)

#見出し要約関連上場企業(米国/ティッカー)影響度リンク
6FRBが0.25%利下げ、6会合ぶりFF金利を4.00–4.25%へ。年内追加利下げ示唆もトーンは慎重。JPM(JPM)、BAC(BAC)、C(C)★★★★★プラスロイター日本語 (Reuters Japan)
7米株主要3指数が最高値更新半導体リードでダウ46,142・ナスダック22,471NVDA(NVDA)、INTC(INTC)、AAPL(AAPL)★★★★★プラスロイター日本語/AP要約(日次終値) (Reuters Japan)
8米・新規失業保険申請が予想下回る改善労働市場の底堅さ→利回り上昇・ドル高MSFT(MSFT)、AMZN(AMZN)など金利感応度高いグロース★★★★☆マイナスロイター日本語 (Reuters Japan)
9ドル反発・米利回り上昇の市況FOMC後の買い戻しと指標改善でドル高進行QQQ連動銘柄、META(META)★★★★☆マイナスロイター日本語(NY市場サマリー) (Reuters Japan)
10日本向け輸出、米関税で落ち込み続く対米輸出▲13.8%、自動車▲28.4%、半導体製造装置▲38.9%。GM(GM)、F(F)、TSLA(TSLA)競合環境★★★☆☆マイナスロイター日本語(貿易統計詳報) (Reuters Japan)

5. 「日経平均が4万5千円超え」の分析とコメント

  • ドライバー:FOMCの利下げ開始×慎重トーンで「景気減速懸念は残るが金利低下方向」の組み合わせ。米株は半導体主導で最高値→日本の半導体・装置に資金流入。為替の円安も外需採算を押し上げ。 (Reuters Japan)
  • バリュエーション:金利の“高止まりリスク”は残るものの、成長期待(AI・データセンター投資)>割高感。押し目は拾われやすい環境。
  • 警戒点:①米利回りの急騰、②対米関税による輸出鈍化、③日銀のタカ派シグナル。短期は節目通過後の達成感による戻り売りにも注意。 (Reuters Japan)

6. 「昨晩からドル/円が147.9円前後まで約1円の円安」—理由の分析

  • 買い戻し(ポジション要因):イベント通過でドル買い戻しが優勢。FOMCは利下げでも追加に慎重で、ドルに支援。 (Reuters Japan)
  • 米指標の底堅さ新規失業保険申請が予想下回る改善→米利回り上昇→ドル高。 (Reuters Japan)
  • 日銀据え置き観測金利差の縮小スピードは緩やかとの見方で、円買い材料が乏しい。 (Reuters Japan)
  • 水準感:9/17終値146.97→今朝147.95付近で約+0.98円(+0.67%)。テクニカルには148円台前半に戻り売り・ストップの攻防。 (Yahoo!ファイナンス)

7. 投資方針(短期スタンス)

  • 基本軸:米利下げ×AI投資の加速で、半導体・装置・データセンター周辺をコアに押し目買い。円安は外需に追い風。
  • イベント警戒:日銀会合のトーン、米利回りの急変、対米関税ヘッドライン。
  • 個別ピック(推奨/注意)
区分銘柄コードコメント
推奨東京エレクトロン8035AI/先端装置の受注モメンタム。為替の円安も追い風。
推奨アドバンテスト6857テスタ需要改善。米株半導体高の波及を受けやすい。
注意トヨタ自動車7203対米関税の波及と円高反転時の感応度に留意。 (Reuters Japan)

免責:本記事は情報提供を目的としたもので、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断は自己責任でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました