55歳、30年間務めた会社を辞め、ついにFIRE生活をスタート

日々の投資

約30年間務めた会社を退職してあこがれのFIRE生活をスタートしました。
正確には有休を使っている状態で、来月正式に退職となります。

現在約1か月たちますが、家の家事になれるのに忙しくて優雅に過ごすと思っていたのですがドタバタした生活をしています。

少しづつ新しい生活に慣れてきたので、ブログでFIRE生活の実情を発信していこうと考えました。

まず私の経歴をお話しします。
大学を卒業して大手製造業に就職しました。
就職した時期は、日本経済のバルブがはじけ始めたころで、ぎりぎり大手に就職できたという感じです。
バルブがはじけた後ではとても同じ会社には就職できなかったと思います。
業務は設計職で電気製品の精密部品の設計をしていました。
製品を設計して工場に移管しての立ち上げでしたので30年間の会社員生活ではシンガポールに2年間、中国に2年が1回と5年間が2回目と合計3回出向しました。
ユーザへの出張でアメリカにも行かせてもらいましたし、海外での貴重な体験をいっぱいさせてもらいました。
でも、最後は今後も海外生活にも疲れ、仕事のプレッシャーも大きいということで退職という選択をしました。まあ、十分な資産も溜まり、年金をもらうまでの生活費は働かなくてもあるということが大きいです。

退職をするというのは大きな決断でしたが、資産も十分ありFIRE生活ができるチャンスがあるのに、それをしないというのは後悔すると思い、退職という決断をしました。
ベストセラー本の”Die with Zero”を読んで、お金は使えるうちに使わないともったいないなという考えとなりました。
そのあたりのことは、また別途報告したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました