投資実践 2025 年 7 月 9 日 東京マーケットに効く 経済ニュース10 選!! 日米貿易交渉が最悪の状況にならなさそうということで昨日は日経が100円程度上昇しました。ドル円も円安方向をキープしていますので、本日も日経は状況基調かと思います。不安材料は、自民党が参議院選挙で惨敗して株価下落が起きるのではということです。ただ、自民との惨敗はすでにみんな織り込み済みのようですので、自民党が過半数割れをしたときにどこと連立を組むかということに注目が集まると思います。 2025.07.09 投資実践
お勧め書籍・ガジェット アマゾン 先行プライムセール実施!!FIRE TV、タブレットが40%~50%引き。買うなら今でしょう。 アマゾンが7月8日から14日まで、先行プライムセールとポイントアップセールの実施をしています。ポイントアップセールは、10000円以上買うと条件によりポイントが最大18%還元されるとのことです。また、先行プラインセールも実施しており、FIRE TV、タブレットがめっちゃ安いです。40%~50%引きとなります。アマゾンプライムに入っている人は、今が買い時です!! 2025.07.08 お勧め書籍・ガジェット便利ネタ、ポイ活
投資実践 7月8日東京マーケットに影響する経済ニュース10選 円が146円台と円安に振れています。トランプ大統領が関税を日本にも25%加えることを決定したことが影響していると思われます。円安になったから、日経は上げるかな?参議院選挙も自民党が負けそうだし、日米関税も25%加えられるし、トータルでは日経下げ圧力が強いかな。 2025.07.08 投資実践
投資実践 2025 年 7 月 7 日版:東京市場・経済ニュースまとめ 本日の東京マーケットへ影響する経済ニュースをまとめました。今週からは、参議院選選挙の動向で場合によっては日経が大きく下げる可能性もありますね。都度ニュース、イベントを確認しながら優良割安株をコツコツと増やしていくという感じですね。日米貿易交渉で成果が出ないようであれば、自民党過半数割れの可能性がありますね。かなり確率が高いと思っています。 2025.07.07 投資実践
投資実践 7月4日・東京株式市場 ―今日の経済ニュースまとめ NYダウ、ナスダックともに上昇、ドル円も円安方向になっているので本日の日経は上昇しそうですね。米中貿易交渉も少し歩み寄りがありそうですし、米国の減税法案も進んでいきそうなのでしばらくは株価にブラス要因の様に思います。不安材料としては、7月20日の参議院選挙で自民党が惨敗の可能性があること、日米貿易交渉が進展なく高関税を課せられることが不安視されます。どちらもありそうですよね。 2025.07.04 投資実践
投資実践 【2025年7月3日】国内外の経済ニュースまとめ。今日のおすすめは銀行株か? 日米貿易交渉はうまくいきそうにないし、しばらく株価の上昇は難しいような気がします。こういう時期にこそ、次の上昇を目指して優良銘柄をコツコツと仕込むのが良いと思います。ChatGPTとニュースをピックアップし、お勧め銘柄をけんとうしました。結論を言うと、銀行株はまだ伸びしろがあると思います。 2025.07.03 投資実践
投資実践 【7月1日】本日の日本株式市場に影響ある経済ニュース 昨日は日経平均が上昇して40487円と4万円以上をキープしてきます。この流れを続けて5万円越えしないかな~。ただ、NYダウ、ナスダックが上げているので、今日も日経上昇が期待できますが、少し円高が進んでいるのでトントンぐらいですかね。 2025.07.01 投資実践
投資実践 6月30日今週の株式市場を動かす経済ニュースまとめ。湾岸情勢、日米関税!! 今週も湾岸情勢、日米関税問題と新たなニュースにより一喜一憂して株価が乱高下しそうな状況が進むと思われますが、なんか下半期は年末に向けて上がっていきそうな気がするんですよね。まあ、トランプさんがいろいろ発言するが、結局は無茶苦茶なことはしないのかな? 2025.06.30 投資実践
投資実践 2025年6月27日 東京株式市場 経済ニュースをChatGPT と分析 今日の東京市場は、現在528円高で昨日からの上昇基調を継続して4万円を超えていきましたね。いるようですね。このまま、5万円まで上昇なんて虫のいい考えですかね😅いらん、イスラエルの中東情勢も落ち着いてきたし、米国株も上げているので、しばらくは上昇基調が続くのかと感じます。 2025.06.27 投資実践