三井住友カードOlive 間違ってると7%還元されません。

春の赤い花 便利ネタ、ポイ活

三井住友カードOliveを使うとセブンイレブンやマクドナルドで7%の還元をしてもらえるという事で早速カードを作成しました。
7%の還元をしてもらうには、携帯にクレジットカードを登録して携帯でのタッチ決済をする必要があるとのことです。
私の方、3月まで中国に出向していたので、日本での携帯支払いなんてしたことがなく、初体験で仕組みをよく理解していなかったです。

私の方、よくマックでコーヒーを飲みながらパソコン作業をしますので、7%還元ラッキーと思い早速このOlive をマックで使ってました。

結論を言うと、やり方が間違っており7%還元されてませんでした。
何が違っていたかと言うと、クレジット払いでなくデビット支払いになっていました。

7%還元してもらうにはvisaのクレジットタッチ決済をする必要があるとのことです。
デビット支払いでは、7%還元どころか、クレジットカードの0.5%還元もつきません。

皆さんは理解しているかもしれませんが、携帯の決済でもクレジット払いでないと7%還元ないので注意して下さいね。

webで調べてもこんな間違いをしている説明の記載が見つからないので、世の中の人たちはこんな間違いや苦労をしてないのかもしれません。

以下に、なぜこんなことになったかと、対処方法をシェアします。

(1)携帯決済には、クレジット払いとデビット支払いがある
まず、私の方が携帯決済にクレジット払いとデビット支払いがあることを理解していませんでした。
店で携帯で支払いを選ぶのにクレジットとDi の二つから選ぶことができます。私の場合、クレジットで選んで携帯で支払おうとしたら認識されなかったのでDiを選んで携帯で支払いをしたら出来たので、携帯で支払いをする場合はDiを選んで支払いをするものだと理解して、以後Diを選んで支払いしていました。
今は理解しましたが、このDiを選ぶとデビット支払いされます。

(2) 三井住友のolive カードは、クレジット機能とデビット機能の両方がある
Oliveカードは多機能で、申し込みをするとクレジット機能だけではなくデビット機能も自動的に付随してくるようです。ですので、自分ではデビット機能など使おうと思っていなくても知らない間についています。

(3)Android google ウォレットの携帯アプリからOliveカードを登録するとDi(デビット決済)のカードとして登録される。
 私のやり方が悪のかもしれませんが、携帯のGoogleウォレットのアプリを立ち上げてOliveカードを手動で登録するとDi(デビット決済)カードととして登録されクレジットカードとしての登録ができない

googleウォレット設定画像

(4)OliveカードをクレジットとしてGoogleウォレットに登録するには、Vpassアプリからの登録が必要
 三井住友カードのカード会社にメールで問い合わせすると、Vpassのアプリから“G pay“のメニューを選んで登録してみてほしいと連絡がありました。
 写真のアプリの“G pay“のメニューを選んで登録したら、無事クレジットカードとして登録出来ました。

Vpass設定

マックでクレジット決済を選び、携帯で無事決済出来ました。
これで無事7%還元できると思います。

マクドナルドタッチ決済


コメント

タイトルとURLをコピーしました