投資実践

投資実践

8月8日株価に影響する経済ニュース10選!!日米関税問題は落ち着いたのか?!

昨日の日経平均は41000円台を回復しました。株価が安定して上昇基調にあります。日米関税交渉も多少の食い違いがあるようですが、大問題とはならずに何とか想定の範囲内で進んでいきそうです。それにしても、自動車業界だけで2兆円規模の減益要因ということで、まあすごい金額の減益ですね。トヨタはそれでも利益が1兆4千億円減っても、2兆6600億円の利益が見込まれるということで、すごい利益金額ですね。
投資実践

8月7日株価に影響する国内外の経済ニュース10選!!停戦合意で世界に平和が訪れるか!?

ここしばらく日米の株価が安定上昇をしています。トランプ大統領もロシアと停戦交渉を進めていますし、停戦合意が締結すれば、内容によりますが株価にはかなりのプラスとなると思います。トランプ大統領は、世界中をかき回していますが世界との貿易関税の交渉、イスラエル、イランやウクライナ戦争の停戦交渉など、これだけ大きなことを短時間で取り組んでいる大統領はいなかったのではないでしょうか。
投資実践

8月6日 本日の株価に影響する経済ニュース10選!!今日は大きな変動はないかな~?!

今日は大きなニュースがなく、ドル円相場も147円で安定しているので日経株価も小康状態が続くのかと予想します。ただ、本日、...
投資実践

8月4日 株価に影響する経済ニュース10選!!-3円の円高、日経大幅下落は確定!?

米国の7月の雇用統計が発表され市場予想から大幅に低い発表がされ、米国株が大幅に下がり、ドル円相場も一日で3円の円高に振れています。日経先物も39900円-960円となっており、明日の日経株価は約1000円の下げの4万円割れが確実な状況です。よほどポジティブなニュースが入ればよいですが、現在(8/3 21:00時点)で特にビックニュースがないので、日経株価の大幅下落を覚悟する必要があります。
投資実践

8月1日 本日の株価に影響する経済ニュース10選!! ドル円が150円越えの円安!!

FOMC,日銀会合を終えてどちらも金利据え置きとなりました。ドル円相場が円安に進み150円を越えてきました。金利据え置きは織り込み済みだと思っていたので、ここまで円が安くなると思いませんでした。為替は読めませんね。とはいえ、円安に大幅に動いたということは日経も大きく上昇すると予想しましたが、先物が40780円-420円となっており、本日の日経は下げから始まりそうですね。
投資実践

7月31日 株価に影響する経済ニュース10選!! FOMC利下げ見送りで円安進行149円台!!

昨夜FOMCの会合があり金利据え置きが決まりました。日米金利差が縮まらないということで149円台まで円安が進んでいます。日銀会合がありますが、今回も金利据え置きが予想されていますので、この円安傾向は続くのかと考えられます。日経株価も緩やかな上昇が考えられます。
投資実践

7月30日 株価に影響する経済ニュース10選!!石破首相はどうする?FOMCの動向は?

先週日米関税が15%に決まったニュースで上昇した日経株価が最高値42066円まで上昇ましたが、昨日の終値40674円で高値から1392円下がっています。これがこのまま下げつつけて40000円を割るのか、持ち直して41000円を越える上昇相場になるのか分かれ目となりそうです。重要イベントは、現在開催中のFOMCの利下げがどうなるかと、石破さんの動向次第でプラスにもマイナスにも大きく変わる可能性がありますね。FOMCは今回利下げはないでしょうが、パウエル議長のコメントで早期の利下げコメントがあれば株価が大きく動く可能性が大きいです。
投資実践

7月29日 株価に影響する経済ニュース10選!! 石破さん、FOMCの動向がカギか?!

本日は、石破さんの動向とFMOCの会合があるので利下げをするのかというところが大きなニュースになると思います。特に米国が利下げをしたら、日米両国の株価は大きな下げ圧力を受けることになります。現在の状況は、75%で現状維持の予想ですが、トランプ大統領の圧力が強いので利下げ決定というサプライズがあるかもしれません。その場合、米国株価にはプラス要因ですが、円高要因となるので日本株には大きなマイナス要因となります。
投資実践

7月28日 株価に影響する国内外の本日の経済ニュース10選!!

先週は、日米貿易関税が15%になり、株価が2000円近く上昇しました。さすがに金曜日は、-370円と調整しました。この上昇基調が今週も続くのか、それとも利益確定売りに押されて下落するのかが注意のしどころです。ドル円も現在(28日7:50)では147.85円となっており、極端に円高が進んでいる状況ではないので、特にサプライズニュースがなければ、41000円から42000円ぐらいでもみ合いが続くのかと思います。個人的には、石破総理が首相継続して、政治の混乱も最小限に抑えられて、日経平均も緩やかに上昇し来週末ぐらいには、43000円ぐらいに上昇しないかな~と期待しています。
Uncategorized

7月25日 本日の経済ニュース10選!! 日経株価は上昇し続けるのか?!

日米貿易関税が15%になったということで、日経株価が2日間で約2000円上昇しました。ただ日経先物が41640円-230円となっており、本日の日経は下げから始まりそうです。そのあと下げ基調が続くのかが注目となります。私の考えでは、株価が下げたら押し目買いが入るので、大きな崩れはなく月末に向けて高値を追っていく展開になるのではと考えています。