投資実践 7月16日日経株価に影響する本日の経済ニュース10選 円安が進んでいます。NYダウが結構下げたので、本日の日経は円安とNYダウの下げとでトントンの状況かな?現在9:15の日経は39586(-91円)で小幅下落です。この状況が続きそうですね。ベッセント財務長官が万博イベントに来日することで、関税交渉はしないらしいですが、そこでサプライズ合意があれば、日経が一気に上がるかも、、、 2025.07.16 投資実践
投資実践 7月15日東京マーケットに影響する経済ニュース10選 ドルが147~148円台と円高に振れています。米国株式指数もプラス方向なので、本日の日経株価も上がりそうですね。参議院選挙は、やはり支持率がかなり低いですね。選挙後の連立が素早くできるかが、株価上昇に大きくかかわってきそうです。 2025.07.15 投資実践
投資実践 7月14日 東京マーケットに関する経済ニュース10選!! 今週は、トランプ大統領の関税問題で乱高下しそうです。日経平均は下落方向ですかね。今週末参議院選挙があるから、今週は小幅の動きで来週大きく動くでしょう。上、下どっちに動くか予想が難しいですが、関税問題、自民党敗北予想の状況からすると、大幅下落の可能性がありますね。 2025.07.14 投資実践
お勧め書籍・ガジェット 投資を学ぶなら漫画!!今ならインベスターZがKindleで無料!! 投資を学びたいと思うなら漫画”インベスターZ”が最高です。作者は”ドラゴン桜”の三田紀房さんです。なんと今ならアマゾンKindle Unlimitedなら無料で読めます。 2025.07.12 お勧め書籍・ガジェット投資実践
投資実践 7月11日東京マーケット経済ニュース10選 昨日はNYダウ、ナスダックともに上昇しています。ドル相場も146円で安定しています。日経先物も39,835円で+250円となっているので、本日の日経も緩やかな上げ基調と思います。ただし、参議院選挙、日米貿易関税25%があり、上値は重たいでしょうね。私としては、高配当、低PER銘柄を物色していきます。 2025.07.11 投資実践
投資実践 7月10日東京マーケット国内外経済ニュース10選 日銀の利上げもすぐになさそうですし、FOMCも早期の利下げはなさそうです。ドルも146円台、米国株もプラス傾向ということで、本日の日経もわずかに上昇かなと思います。しばらくはビックニュースがなければ、大きな上昇はなく、緩やかな上昇基調なのかと思います。以下ChatGPTとまとめた経済ニュース10選を載せますので、皆さんの投資の参考としてください。 2025.07.10 投資実践
投資実践 2025 年 7 月 9 日 東京マーケットに効く 経済ニュース10 選!! 日米貿易交渉が最悪の状況にならなさそうということで昨日は日経が100円程度上昇しました。ドル円も円安方向をキープしていますので、本日も日経は状況基調かと思います。不安材料は、自民党が参議院選挙で惨敗して株価下落が起きるのではということです。ただ、自民との惨敗はすでにみんな織り込み済みのようですので、自民党が過半数割れをしたときにどこと連立を組むかということに注目が集まると思います。 2025.07.09 投資実践
投資実践 7月8日東京マーケットに影響する経済ニュース10選 円が146円台と円安に振れています。トランプ大統領が関税を日本にも25%加えることを決定したことが影響していると思われます。円安になったから、日経は上げるかな?参議院選挙も自民党が負けそうだし、日米関税も25%加えられるし、トータルでは日経下げ圧力が強いかな。 2025.07.08 投資実践
投資実践 2025 年 7 月 7 日版:東京市場・経済ニュースまとめ 本日の東京マーケットへ影響する経済ニュースをまとめました。今週からは、参議院選選挙の動向で場合によっては日経が大きく下げる可能性もありますね。都度ニュース、イベントを確認しながら優良割安株をコツコツと増やしていくという感じですね。日米貿易交渉で成果が出ないようであれば、自民党過半数割れの可能性がありますね。かなり確率が高いと思っています。 2025.07.07 投資実践
投資実践 7月4日・東京株式市場 ―今日の経済ニュースまとめ NYダウ、ナスダックともに上昇、ドル円も円安方向になっているので本日の日経は上昇しそうですね。米中貿易交渉も少し歩み寄りがありそうですし、米国の減税法案も進んでいきそうなのでしばらくは株価にブラス要因の様に思います。不安材料としては、7月20日の参議院選挙で自民党が惨敗の可能性があること、日米貿易交渉が進展なく高関税を課せられることが不安視されます。どちらもありそうですよね。 2025.07.04 投資実践